ブログ

異文化ストレス

よっちゃん

講演会

今日は、大阪で講演を聴いてきました。

講演のタイトルは、
「『ネパールの先生と話そう』
 ~コックの送り出し村の教員が語る移民の子どもの教育~」
というものでした。

日本の学校には、現在外国とつながりのある子供たちが増えています。
現在、そういう子供達のために、特別なカリキュラムによって、
日本語習得のサポートがおこなわれています。

しかし、彼らの母語教育に関しては、まったく手がついていない状態です。
彼らに日本語教育だけでなく母語教育の必要性があります。

講演では、ビザの関係などで母国に帰国を余儀なくされ、
母国にもどったものの、母語教育が不十分で、
勉強がついていけない子供が少なからずいます。

そういった問題をふせぐために、
日本にいるときから母語教育が必要です。

実際、大阪では高校レベルで
母語教育がされているところもあるようです。

母語教育の必要性

家庭で母語で会話しているから、
いまさら母語による教育は不要だろうと
考えるかも知れません。

しかし、日本で教育を受けてきた子供たちは、
小さい子供が話すような言葉でしかはなせず、
母語で深い考えができるわけではなりません。

母語を保持する教育の必要性を
文科省でも認知しているそうです。

異文化不適応のケース

日本で生まれ育った人間からすると、
海外旅行ぐらいでしか、イメージできませんが、
ある日突然、異文化に放り込まれるときのストレスは、計り知れません。

子供はほうっておけば自然に言語を学ぶ、と思いがちですが、
外国語を習得するサポートだけでなく、
異文化ストレス対策が必要だと思います

私が関わったケースでは、ネパールから小学校一年生の子供が
日本の学校に入ってきたけれど、異文化ストレスが強すぎて、
日本の学校に慣れず、コミュニケーションを一切拒絶したケースがあります。

最初は、私がネパール語で話しても、会話を拒否して、
一時間の間、ずっと机に額をつけた状態でつっぷしていて、
テコでも動かない状態でした。

その子の気持ちをほぐすべく、
あの手この手で施策をほどこしたため、
少しずつほぐれてきました。

ただ、夏休みの間に家族で話あって、
その子がどうしてもネパールにもどりたい
日本にいたくない、ということで、
両親と一緒にもどることになってしまった、
という例がありました。

母語が通じない環境にほうりこまれると
耐えられないほどのストレスにさらされる、
という、見本のような例だと思います。

逆にカトマンズにある日本語の補習校でも、
親の仕事の関係でつれてこられた中学生の男の子が、
まったく環境になじめず、
日本に帰ってしまうこともありました。

異文化不適応ストレスの緩和

異文化不適応によるストレスを緩和するにのは、
従来の心理学によるアプローチは困難です。

というのも、従来の心理学によるカウンセリングが、
言語ベースで行われますが、カウンセラーと子供の間で、
コミュニケーションがとれないからです。

実際、調べた限りでは、異文化不適応のストレスに
有効な施策は見当たりませんでした。

異文化ストレスには、キネシオロジーのような
身体ベースによるストレスの緩和は
有効ではないか、というのが私の持論です。

十分なサンプルがないので、確かなことはいえませんが、
研究者にキネシオロジーを学んでいただければ、
研究が進むのではないかと考えています。


お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ

    メールがこちらに到着しましたら、翌日までにメールを返信いたします。
    数日待ってもメールの返信がない場合、お問合せシステムに異常が発生したと考えられますので、
    恐れ入りますが、morino☆man-sharir.com(☆を@に置き換えてください)まで送信してください。

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    個人セッション

    生きづらさを感じている人のための個人セッションをおこなっております。
    お問合せはこちらのページからどうぞ。

    講座のご案内

    アロマの力であなたもセラピストに。
    世界一簡単で、そしてパワフルに、あなたのストレスを消します。
    カフェキネシ講座、お申し込みお待ちしています。

    プロフィール
    よっちゃん
    よっちゃん
    キネシオロジスト
    こんにちは、マンシャリールの「よっちゃん」です。「こころ」と「からだ」を調整することで、魂の学びの向上のサポートをいたします。

    記事URLをコピーしました